

こんにちは、髪ふさアドバイザーの吉宮です。
人気の植毛クリニックは遠すぎて・・・何か割引サービスってあるんでしょうか?
植毛するなら誰だって失敗はいやですし、後悔したくもないですよね。
そうなると、やっぱり有名なクリニックで植毛してもらうほうが安心安全な気もします。
ところが、そういうクリニックに限って東京や大阪の都心部に集中していたりします。
地方に暮らす薄毛人にとっては、なかなか行きにくいのが実情。

往復の交通費だけでも、かなりの金額になりますよね。
そこで今回は、植毛クリニックの割引サービスについて調べてみました。
特に遠方にお住まいで東京・大阪の植毛クリニックをご希望の方は、ぜひ参考にしてください。
植毛クリニックでよくある割引とは?
植毛プランに割引が適用されるかどうかは、それぞれのクリニックによります。
どちらかというと大手クリニックのほうが様々なキャンペーンを行っていますが、個人クリニックでも、何らかの割引があります。
植毛クリニックによくある割引の種類は、以下のようなものです。
- ✓リピーター割引
- ✓メガセッション割引
- ✓友だち紹介キャンペーン
- ✓家族割り
- ✓遠方割
- ✓その他(各種キャンペーン)
この中で、初めての方でも使えそうなのは、遠方割か各種キャンペーンぐらいでしょうか。
ところが現在、クリニックの広告には厳しい規制があって、ホームページやCM等でキャンペーン情報などは掲載できなくなりました。
お得な情報類は、自分からクリニックに問い合わせた場合にのみ、教えてもらえるようになっています。
ちょっとめんどうくさいと思いますが、メールや電話でもある程度は教えてもらえますし、カウンセリングを受けると正確な内容を知ることができるので、トラブル防止だと思って受け入れましょう。
そんな中、わりと多くの植毛クリニックで設けられているのが、遠方の方への割引です。
植毛クリニックの遠方割引って、どういうもの?
植毛の遠方割引とは、離れた地域から植毛クリニックに来る方の経済的負担を軽減するためのものです。
植毛費用の割引というよりは、クリニックまでの交通費や宿泊費にかかった費用の一部あるいは全額をクリニック側が負担しますよ、という支援制度です。
もちろん、この支援制度がないクリニックもあります。
遠方割という名称も「交通費支援」「遠距離支援制度」「交通・宿泊補助プラン」などクリニックによって様々ですが、内容はほぼ同じです。
支援してもらえる金額ですが、「植毛費用の○%分を支援」という計算を採用しているところが多いようです。
その場合は、植毛費用が高額であればあるほど支援金額も多くなり、その結果、交通費だけでなく宿泊代まで無料になった、ということもあります。
一つ注意する点は、植毛当日のためにクリニックに向かった1往復に対しての支援割引です。
また、距離や適用範囲を限定していたり、交通機関の領収書の提示が必要だったりするので、遠方割引の条件は事前に確認しておきましょう。
- 交通費等の割引支援があるかを確認
- 適用範囲の確認(自分の居住地が適用範囲内かどうか)
- 適用条件の確認
- 提出物(領収書など)の確認
気になる植毛クリニックが遠方だと、ついついあきらめてしまいがちですが、こういう支援制度があると、ずいぶんと助かると思います。

遠くのクリニックで植毛するハードルが少し、下がりますよね。
遠くても日帰り植毛が可能!?ワンデイ植毛の流れとは?
遠方の植毛クリニックを選んだ場合、何度も行ったり来たりするのは・・・さすがに大変ですよね。
できれば、近所で植毛するのと同じように、クリニックに行くのは植毛当日の1回きりで、日帰りしたいと考える方も多いと思います。
オンライン診察の応用で、今ではクリニックに行くのは植毛当日のみ、というのも可能となっています。
もちろん、これも事前の打ち合わせや準備が必要で、クリニックによっては採用していないところもあります。
一般的な流れとしては以下の通りです。
-
(オンライン)カウンセリングを受ける
⇒ワンデイ植毛を申し込む -
(オンライン)診察を受ける
-
血液検査(近所の病院又は検査キットを利用)
⇒検査結果を送信(または郵送) -
植毛当日(クリニックに行く)
植毛では通院は不要ですが、切る植毛(FUT)をした方は、抜糸のために1週間後ぐらいにクリニックに行く必要があります。
また、血液検査の方法などについては、先生の指示に従ってください。

ワンデイ植毛の流れは、クリニックによって違いますよ
遠くのクリニックで植毛する宿泊パターンと流れ
次に、日帰りはキツいので一泊してもいいかも、という方の宿泊パターンを3つ、ご紹介します。
植毛当日の前後に一泊するだけで、ずいぶんゆとりのあるスケジュールになりますが、いずれもクリニック側と事前の打ち合わせが必要です。
一泊二日の植毛スケジュール【パターン1】
初日にカウンセリングもふくめた診察を行い、翌日に植毛施術をして帰宅するケースです。
なお、血液検査は事前に近くの病院で受け、その結果は植毛クリニックに報告済みです。
植毛予定日の前日、クリニック近くのホテルに一泊するパターンです。
(1日目)植毛施術の前日
カウンセリングをふくめた診察を行い、じっくりと話し合う
→ホテルに1泊。
(2日目)
植毛施術→帰宅
帰宅した後は安静に過ごす。
翌日の入浴前に自分で包帯を外す。
この1日目をオンラインにすると『ワンデイ植毛』になります。
一泊二日の植毛スケジュール【パターン2】
一度カウンセリングに来院した際に植毛の申込みを行い、その日のうちに診察と血液検査をすませているケースです。
植毛当日に一泊し、翌日帰宅するパターンです。
(1日目)植毛施術の予約日
植毛当日に来院、植毛施術を終えて
→ホテルに1泊。
(2日目)
翌日に術後検診
クリニックで包帯を外してもらい診察を受け→帰宅
ニ泊三日の植毛スケジュール【パターン3】
初日に初診と血液検査を行い、翌日の検査結果を待って植毛施術を行ったケースです。

事前にクリニックの了解が必要です
(1日目)植毛施術の前日
初診・血液検査を済ませ
→ホテルに宿泊。
(2日目)手術予約日
植毛手術を終えて→ホテルに宿泊。
(3日目)
翌日に術後検診、包帯を外してもらい→帰宅
※血液検査に関しては、クリニックによっては前もって済ませておく場合もあります。
遠方のクリニックで植毛する時のチェックポイント
植毛クリニックが遠方の場合、日帰りか宿泊かを選びます。
日帰りを希望するなら、二度手間にならないように、事前にクリニックと打ち合わせをしておきましょう。
ゆとりを持って宿泊を希望する場合も、血液検査をどうすればいいかなど、必ず事前に確認しておきます。
そして植毛施術日に合わせて宿泊施設の予約を行いましょう。
【ポイント】
- 植毛クリニックに希望を伝えて相談する
- 植毛施術日を決め、申し込む
- 植毛施術日が決まり次第、宿泊予約を行う
宿泊施設については、クリニックが契約している近隣のホテルがあるかもしれませんので、一応、確認してみるといいでしょう。

割引が受けられたり、クリニックが予約してくれることもあります
イベントシーズンと重なる時期などは、ホテルも満室ということもあるので、うまく調整してください。
まとめ
植毛クリニックは自由診療ということもあって、アフターサービスもふくめて、いろいろと充実しているところが多く見受けられます。
その中で各種キャンペーンなどの割引サービスについてはクリニックに問い合わせることで、教えてもらえます。
また、自宅から遠く離れたクリニックで植毛したい方は、交通費支援などの遠方割引があるのかどうか、あっても自分がその対象になるのかどうかなど、しっかり確認しておきましょう。
植毛クリニックによって異なりますが、受けられるサービスがあれば、変に遠慮したり恥ずかしがったりせずに、「助かります!」とにっこり笑って利用してくださいね。
少しでも安く植毛できれば、やっぱりうれしいですよね!
ここでは、自毛植毛クリニックのご紹介をさせていただきます。現在において、すでに最高水準に達し、さらに進化したFUE法を行うクリニックをまず、ご紹介。 生え際の産毛まで、再現可能なクリニックです。そこまで極めたならば、当然「植毛したってこと、人にバレた