植毛後の過ごし方

植毛の定着率UPは

術後の過ごし方しだい!?



きちみや

こんにちは、髪ふさアドバイザーの吉宮です。

 

植毛施術が無事に終わった方は、その後の過ごし方にも注意が必要です。

 

というのも、植毛したばかりの毛根(グラフト)は、まだ安定していません。

 

その時期をどう過ごすかが、植毛の定着率に影響を及ぼすこともあります。

 

お金をかけてせっかく植毛した髪が、自分の行動のせいでポロッと抜け落ちてしまったとしたら・・・後悔してもしきれませんよね。

 

そこで今回は、植毛したての髪にダメージを与えないための過ごし方についてチェックしていきます。

 

これから植毛を考えている方は、心の準備として、ご覧ください。

植毛後1週間の過ごし方に要注意!?

 

ネクタイをしめるビジネスマン

 

植毛後、特に大事なの施術直後の1週間の過ごし方です。

 

もちろん、頭皮の傷をいやす時期でもありますが、植毛した毛根(グラフト)と血管がつながり、しっかりと根付くための重要な期間でもあります。

 

とはいえ、絶対安静が必要なわけではなく、通常の生活を送りながら「できるだけ毛髪に負担をかけない過ごし方をしましょう」ということなので特に難しいことはありません。

 

ただ、生活習慣は人それぞれです。

 

自分にとっては、なんてことのない日頃の習慣やクセ、こだわりが、植毛したての毛根にとってはダメージになる可能性もあります。

 

そういう意味でも植毛後1週間は、十分に気を遣って過ごしたい場面です。

 

少しでも生着率を高めるためには、何はよくて何がダメなのか、さっそく見ていきましょう。

サチコさんA

植毛後の入浴はやめたほうがいい?

 

入浴
植毛施術当日の入浴は、やめておきましょう。

 

入浴による体温の急な変化で、傷口から出血することもあります。

 

翌日の午後からはお風呂に入っても問題ありません。

 

湯船につかってもかまいませんが、1週間ぐらいは42度以上の熱い湯や、長湯、またサウナに入ることは控えましょう。

 

翌日のお風呂も、できれば湯船につかるのではなく、シャワーですませるほうがいいと思います。

夏場でどうしても気持ち悪いとき

 

植毛をしたのが夏場だった場合、湿度の高い日中で体は汗でべたついています。

 

施術当日の入浴は禁止されていても、どうしても寝る前にさっぱりしたいですよね。

 

そんな時は、お風呂の湯船につかるのではなく、シャワーで汗を流しましょう。

 

ぬるま湯設定のシャワーを使うくらいなら問題ありません。

 

もしくは、しぼったタオルで体をふくだけでも、意外と気持ちいいですよ。

 

サチコ

ただし、頭は濡らさないようにね。

 

Tips

植毛した当日の入浴ポイント
  • しぼったタオルで体を拭いてサッパリする
  • 首から下を、ぬるま湯のシャワーで洗うのはOK
  • 翌日の午後からは、湯船につかってもOK

植毛後のシャンプーはいつからOK?

 

髪をシャンプーする人

洗髪は、傷口を清潔に保つためにも大切なことですが、施術当日は髪を洗わないでください。

 

髪は、植毛した翌日から洗うことができます。

 

ただし、シャンプーを使うと、しっかりと洗い流す必要があるので、傷口をこすってしまう可能性があります。

 

余計な刺激を与えないためにも、できれば3日間は、軽くぬるま湯ですすぐだけにしておいたほうがいいようです。

 

シャンプーを使う場合は少量を泡立ててから髪になじませ、直接、頭皮をこすらないように洗い流ししまいましょう。

 

植毛後の4日目以降は、逆にシャンプーを使って頭皮を清潔に保つことが、感染予防となります。

 

1週間後には、普段の洗髪方法に戻してかまいませんが、ゴシゴシこするのは頭皮へのダメージとなるので、これを機にやめておきましょう。

 

サチコ

ゴシゴシこするのは、頭皮に摩擦傷をつけるので、よくありません。

 

Tips

植毛後の洗髪ポイント
  • 術後、3日間はぬるま湯ですすぐだけでOK
  • 術後、4日目以降は少量のシャンプーで洗う
  • 術後、1週間目以降は通常のケアでOK

【植毛した翌日からシャンプーを使う場合】

 

植毛した翌日からシャンプーを使いたい場合には、次の方法で行いましょう。

 

  • お湯でといたシャンプー液を髪に流しかける
  • シャンプーの泡を頭にのせ手のひらで軽くプッシュ

 

洗面器などにシャンプー液を入れ、あらかじめお湯で薄めたものを頭に流しかけます。

 

もしくは、しっかりと泡立てたシャンプー(グレープフルーツ1個サイズ)を手のひらにのせ、それを頭部にのせます。

 

泡をクッションにして、手のひらでそっとプッシュしていくだけで十分です。

 

泡

 

サチコ

シャンプー液を泡立てネットでクシュクシュして絞ると、こうなります。

 

どちらの方法でも洗った後は、シャンプー液が残らないように、しっかりと洗い流してください。

 

洗い流す時に、うっかり指でこすらないように気をつけてくださいね。

 

Tips

植毛後の洗髪で気をつけたいポイント
  • シャワーの水圧を調整できる場合は「弱」にします。
  • シャワーが直接、傷口を叩かないようにする。
  • 湯の温度は人肌を目安に(ぬるく感じる程度)
  • 植毛部分(傷口)をこすらない
  • トニック系の洗浄力の強いシャンプーは避ける。
  • 開封済みの防腐剤無添加のシャンプーは避ける(新品ならOK)

【防腐剤無添加のシャンプー・リンスについて】

 

植毛直後には、普段使っているシャンプー・リンスについてもチェックが必要です。

 

オーガニック系に多い「防腐剤無添加」シャンプーやリンスですが、新品(未開封)のもの以外は衛生面で不安が残ります。

 

感染症予防のためにも、植毛直後には防腐剤無添加のものは使わないほうが安全です。

 

浴室のような湿度の高い場所に置いている場合、防腐剤が入っていない液剤は、内容が変質している可能性もあります。

 

手術後は特に、そういう製品は使わないようにしてください。

 

サチコ

未開封の物や、使いきりの小包装であれば問題ありません。

 

防腐剤を加えていない入浴製品は、衛生面の管理が難しいので、今後も置き場所や使用期限には注意を払ってくださいね。

 

植毛後のシャンプーには、しばらくの間、ベビー用のものや、スカルプケア系の地肌にやさしいシャンプーなど、刺激が少ないものがおすすめです。

 

クリニックには、適切なシャンプーを用意していることがあるので、施術後はそちらを使用するのもいいでしょう。

 

サチコ

それを使い切ったら、また普段のものに戻せばいいと思います。

植毛後にドライヤーは使わないほうがいい?

 

ドライヤー

植毛施術後の1週間は、髪を洗った後はタオルドライと自然乾燥が理想です。

 

タオルドライもごしごしこするのではなく、吸水性の高いタオルをかぶって、手のひらでそっと押さえるようにしてください。

 

後は自然乾燥です。

 

長めの髪でドライヤーを使いたい場合には、「中温」で「弱」設定にし、やや遠くから乾かします。

 

傷口に温風が直接当たらないように、気をつけましょう。

 

傷口というのは、グラフト(移植毛)を採取した後頭部や、植毛した部分のことです。

 

女性の場合は、髪の長い部分を先に乾かした後、サイドの下方からドライヤーの風を当てて、吹き上げるように乾かすと、傷口にダメージを与えません。

 

ドライヤーを使う女性

 

いずれも、ドライヤー使用時は完全に乾かすのではなく、半乾きにしておいてください。

 

植毛手術の1週間後からは、きちんと乾かす、通常通りのケアに戻ってかまいません。

育毛剤・スタイリング剤は使わないほうがいい?

 

 

育毛剤などは頭皮に塗るものですので、しばらくは使わない方がいいでしょう。

 

 

育毛剤を使いたい場合は、植毛後2週間から1か月目以降です。

 

かさぶたが取れて傷口がきれいになった頃には、これまでどおりに使用できます。

 

その場合も、スカルプケア系の頭皮に栄養を与える、刺激の少ないものを選んで使うと、植毛後の髪の成長をサポートしてくれます。

 

 

整髪料(スタイリング剤・ムース)などは、植毛直後には必要ないとは思いますが、術後3~4日目以降なら、使用可能です。

 

その場合も、できるだけ刺激の少ないものを選び、液剤が植毛した頭皮に付かないように使ってください。

 

寝る前には必ず洗い流しましょう。

植毛後、何日目から飲酒できる?

 

 

お酒で乾杯

気になる飲酒ですが、アルコールは血流に影響するため、植毛後の1週間は、念のため避けた方がよいでしょう。

 

また、おでこの植毛や広範囲の植毛をした場合、飲酒によって、まぶたがひどく腫れあがることがありますので、外出予定のある方はやめておきましょう。

植毛後のタバコは定着率が下がる!?

 

植毛施術をした後、タバコを吸うと定着率に影響するのでしょうか?

 

酒はがまんできてもタバコは無理、という方々は多いと思います。

 

植毛クリニックの先生によると、「ヘビースモーカーでない限り、通常の喫煙は植毛にさほどの影響は与えない」とのことです。

 

この言葉に「じゃあ、別に吸ってもいいんだぁ!」とは思わないでください。

 

先生は「さほど影響を与えない」と言っているのであって、まったく影響しないとは言っていません。

 

「さほど」ということは、多少は影響がある、ということです。

喫煙による植毛へのダメージってある?

タバコと灰皿



先生が言う「さほど」をどう捉えるかはそれぞれの判断ですが、その前に、とりあえずニコチンの影響をかんたんにお伝えしておきますね。

 

ニコチンは血管をキュッと縮めるはたらき(収縮作用)があります。

 

血管が縮まるということは、脳や皮膚をめぐる血流なども阻害されます。

 

例えば、ウサギにタバコの煙を吸わせ「ニコチンが血管に及ぼす作用」を調べる実験がありますが、その動物実験では、煙を吸ったウサギの血管は約2秒で極限まで収縮し、血流が完全に停止します。

 

その後、ニコチンは体内で分解され排泄されますので、ふたたび血中濃度は下がり血流は戻ります。

 

タバコを吸うたびに、体内でこれが繰り返されるわけです。

 

髪を生み出す細胞は、毛細血管を通して栄養を得ています。

 

その血管がひんぱんに縮むようであれば、新たな頭皮で根付こうとする毛根の邪魔をしているようなものです。

 

こういう状態は、植毛した髪の定着にまったく影響していないとは・・・思えませんよね。

 

植毛後の重要な時期に、わざわざリスクを負う必要はないと思います。

 

タバコを吸うことは植毛の定着に多少なりとも影響する、と考えましょう。

タバコが吸えずにイライラする場合

 

ところが、やっかいなことにタバコが吸えないストレスもまた問題です。

 

禁煙でイライラがつのり、どうしても「しんぼうたまらんのじゃ」という方は、1日に3本程度で、やり過ごしてください。

 

それ以外の方は、1週間はタバコ、ダメ―――絶対。

植毛後の運動は手術翌日でもOK?

 

植毛後の運動は、術後3~4日間はやめておきましょう。

 

ストレッチやウォーキングもふくめて心拍数が上昇し、血のめぐりが良くなることで、傷口に負担がかかります。

 

術後は1週間程度は安静にしておくほうがいいでしょう。

 

なお、5日目以降ならストレッチやヨガ、短時間のジョギングぐらいなら、問題ありません。

 

サチコ

炎天下に顔をしかめながら汗だくで走るのは、やめてくださいね。

 

術後2週間もすれば、格闘技系のエクササイズなどもふくめて、激しいスポーツも可能です。

 

ただし、頭を打ち付けたり、こすったり、ぶつかり合うようなスポーツは、植毛の定着にはダメージ大です。

 

数か月間は、頭部に刺激を与えないスポーツを楽しんでください。

植毛後に帽子やヘルメットをかぶるのは問題あり?

 

帽子の素材や材質によりますが、基本、傷口に刺激を与えるタイプの帽子類は植毛直後には避けましょう。

 

【植毛直後は避けてほしい帽子類】

  • ヘルメット類(工事現場用・スポーツ用など)
  • カチューシャ類(圧迫する物・締め付ける物)
  • かぶり物類(熱のこもるもの・重い物)

 

植毛した部分を押さえつけたり、常に当たっている形状のものは、素材が何であれ植毛直後かぶらないほうが無難です。

 

特に固い材質のものは避けましょう。

 

また、頭部を締め付けるタイプのものは、血流を阻害するので、植毛後にはよくありません。

 

植毛後の帰宅時に帽子をかぶりたい

 

植毛の施術後は傷口の保護のため、包帯もしくは黒い伸縮性ターバンをして帰宅します。

 

この時、しめつけない柔らかな素材の帽子であれば、包帯の上からかぶって帰宅することも可能です。

 

  • ざっくりと編まれたニット帽
  • ゆとりのあるフード
  • ゆるいスヌード(ネックウォーマー)を帽子代わりに

 

スヌードなどを帽子代わりにする場合、フリース素材だとオーバーヒートの可能性もあるので、通気性のよい物がオススメです。

 

また、たとえ柔らかい素材の帽子であっても、脱帽の時に包帯ごと取れてしまうものや、伸縮性のないピッチリサイズのものは避けましょう。

 

植毛施術の翌日からは、しめ付けないタイプ、傷に当たらない形状の帽子であれば、かぶっても問題ありません。

 

Tips

帽子の種類による注意点
  • ハット系はクラウン(中央部)が植毛した頭頂部に刺激を与えることがありますので、注意が必要です。
  • パナマ・ハットやカンカン帽、マリン・キャップなどは、しばらく避けましょう。

ヘルメットはいつからかぶってOK?

ヘルメット



ヘルメットなど固い素材でできたものは、植毛部位にダメージを与える可能性もあるため、1週間ぐらいはかぶらないほうがいいでしょう。

 

それ以降は様子を見ながらですが、頭部に痛みなどがなければ、かぶってもかまいません。

 

ヘルメットの形状が傷口に当たらないタイプであれば、植毛施術の翌日からかぶっても問題ありませんが、熱がこもったり、重みで鈍痛を感じる場合には、すぐに外しましょう。

 

ついでに、ヘッドフォンやカチューシャも意外と締め付けが強いので、しばらく利用は控えましょう(頭部への血流を妨げます)。

 

Tips

植毛直後にかぶってもいい帽子のポイント
  • 傷口や植毛した部分を押さえたり、こすらなければOK
  • ニット帽など伸縮素材のもので強くしめつけなければOK
  • 硬質素材(ヘルメット等)でも、植毛部分に直接当たらなければOK

植毛後、すぐに仕事に行くのはOK?

 

 

植毛手術は日帰りでできるので、デスクワークであれば翌日から出勤しても特に問題はありません。

 

とは言うものの、植毛施術による頭皮の傷で、無自覚であっても心身にかなりのストレスがかかっています。

 

タバコの項でも述べましたが、強いストレスは植毛の定着(生着)に影響します。

 

できれば術後2、3日はゆったりと過ごすのが、ベストです。

まぶたの腫れ

 

額の生え際へ植毛された方は、まぶたが腫れぼったくなることもあります。

 

接客のあるサービス業の方などは、その可能性を見込んだ出勤スケジュールを立てておいたほうが無難ですね。

 

まぶたが腫れてきたなと思ったら、額を冷やすことによって軽減されますので試してください。

 

重労働(力仕事、長時間の立ち仕事、スポーツ等)は、せめて2~3日、可能であれば1週間は避けてください。

 

サチコ

お酒をがぶ飲みする接客業の方も、せめて当日はお休みしてくださいね。

植毛後の「かさぶた」のケア

 

植毛手術をした4日目ぐらいから「かさぶた」ができ始めますが、だいたい2週間ぐらいで完全に落ちます。

 

かさぶたができるのは、グラフト(移植するための毛根組織)を採取した部分と、植毛した部分です。

 

かさぶたの大きさは、傷口の大きさによります。

 

これは、植毛方法によっても異なります。

 

  • 切らない植毛法(FUE)だと、ほとんど目立たないくらいの点(点のみ
  • 切る植毛法(FUT)だと、傷を縫い合わせた線状と植毛した点(線と点です)

 

FUE法では細い針状のパンチを使用するため、かさぶたは極めて小さくほとんど目立ちません(極小のホクロより小さいです)。

 

傷が治る過程でかゆみがあるかもしれませんが、決して、ボリボリと引っかいてカサブタを落とすようなことはしないでください。

 

特に植毛した部分は、かゆくても絶対に掻いてはいけません(そこには生着しようとしている毛根が存在しています)

 

カサブタができるのは、うまく回復している証拠ですので、そっとしておきましょう。

 

カサブタ期間中のおしゃれ対策

 

カサブタは自然に取れていきますが、その間、カサブタが肩周りや背中に落ちても目立たない色合いの服を着ておくようにしましょう。

できるだけ白っぽいものは避けたほうがいいです。

目立ちにくいのは、濃い色合いの柄物、かな。

 

サチコ

ケシ粒より細かいですが、色が茶色なので、白い服だと目立ちます。

特にニット系は手で払ってもなかなか目の間に入り込んで落ちないので、おすすめしません

 

植毛後、1週間も経てば通常のケアに戻れるので、髪を洗っているうちにカサブタも自然に落ちます。

 

育毛剤など、頭皮に直接塗るものは、もう1週間待ってから、使用してください。

 

サチコ

できれば、1か月ほど待った方が安心ですけどね。

植毛後に特に食べない方がいい食事とは?

 

鍋料理

植毛施術後は、血行を促進させる内容の食事は、少なくとも3日間、できれば1週間は避けたほうがいいでしょう。

 

特に冬場、鍋や香辛料たっぷりの、体がポカポカ温まるようなメニューは、血のめぐりを良くし過ぎるので、植毛後の数日間は避けましょう。

 

マキ

チゲ鍋とか、なべ焼きうどんとか?

 

サチコ

食べた後、身体が熱くなって鼻をすすりたくなるメニューはやめたほうがいいですね。

 

術後に血のめぐりが良くなりすぎると、傷の治りが遅れます。

 

植毛は、たとえ切らない植毛方法であっても、グラフト(毛包組織)を頭皮からくり抜き、それを薄毛の部分へ植え込む外科手術です。

 

傷口のサイズは、細い針を刺したほどの小さなものですが、これから治ろうとする傷口へ急激な血流が押し寄せると、やはり血がにじんだりもします。

 

夏場であっても、血行を良くする唐辛子などの薬味が好きな方は、施術後、数日間は控えてください。

まとめ

 

説明する女性スタッフ


植毛の成功は、どれだけ移植した髪がしっかりと根付き、定着するかにかかっています。

 

その定着率は、先生の技術だけではなく、植毛後の過ごし方によっても多少変わってきます。

 

99%台の定着率を目指したドクターの技術を、その後の過ごし方で100%に近づけるのも、逆に80%台に低下させるのも、自分しだいということなんですね。

 

植毛後、2週間も経てば状態も安定し、通常の生活に戻れます。

 

植毛は一度しっかりと定着すれば、その後は正常なヘアーサイクルを取り戻し、半永久的に髪は生えかわり続けます。

 

やがて生まれてくる、太くて丈夫な健康な髪のためにも、植毛後の1週間は、規則正しく先生の言いつけを守って過ごしましょう

 

サチコ

では、明るい未来のため、良い先生にめぐり合ってくださいね。