驚く男性の目

 

きちみや

こんにちは、吉宮です。

 

このところ「治験バイトやってみようか」という方が増えていますが、実際どんなことをしているのかわかりにくいため、「治験バイトってやばいやつだろ?」「おまえ、それ大丈夫?」などと周囲に心配されます。

 

特に、入院して行う治験バイトは、経験した人でないとわからない苦労もあると思います。

 

そこで、今回は知人男性から聞いた治験バイト体験談をご紹介いたします

 

実際の治験施設での様子がわかるので、治験バイトを選ぶときの参考にしてください。

 

  • 治験バイトとは?
  • 治験バイトの入院生活の実態
  • 治験バイトの体験談

 

という内容で解説していきます。

治験バイトとは?何すればいいわけ?

ネクタイをした若手のビジネスマン

 

「治験バイト」とは、製薬会社やメーカーなどが実施する治験に協力する治験モニターのことで、実態は有償ボランティアです。

 

その報酬が驚きの高額なため、ちまたで「治験バイト」と呼ばれていますが、正式な呼び方ではありません。

 

サチコ

治験関係者は、決して「バイト」という言葉は使いませんよ

 

ですが、「治験バイト」のほうが知れ渡っているため、このサイトでは、あえて治験バイトという単語を使用しています。

治験バイトのお仕事内容は?

 

治験バイトでは、発売直前の商品を実際に使用し、その効果・効能そして安全性を証明するためのモニターとして治験に参加します。

 

証明といっても、正確なデータ採取など難しいことは医師が行うので、治験モニターがするのは決められたとおりに商品を使うことだけです。

 

ある意味、老若男女問わず、誰でも協力できるのが治験モニターです。

 

そうやって治験モニターの協力で集めたデータを国の機関に提出し、「問題なし」と判断されれば全国での販売許可がおります。

 

治験モニターを必要とする商品は、医薬品のほか、化粧品や健康食品、健康器具など、いろいろです。

 

サチコ

例えば、トクホ食品でも、名乗るためには、その効果を実証しなければいけませんしね。

治験モニターの需要はかなりあります。

治験バイトは「日帰り」も「入院」もあり!?

 

スマホを操作する手

 

治験バイトには、短期~長期のものまであり、多くは入院して行うタイプが一般ですが、最近はより手軽に参加できる「日帰り」や「在宅」の治験もあります。

 

  • 日帰り・在宅の治験バイト
    一日だけ、あるいは、日常生活を送りながら、定期的に通院するタイプの治験バイト
  • 入院しての治験バイト
    数日~数週間単位で病院などに入院して行うタイプの治験バイト

 

サチコ

どちらを選ぶかは自由です。

 

ポイント

 

【日帰り・在宅タイプ】

初心者向け。決められた使用方法を守って商品を使い、定期的に病院で経過観察を受ければいいだけなので、普段どおりの生活をしながらできる治験バイトです。
【入院・宿泊タイプ】
少し慣れた方~ベテラン向けです。
一泊二日~数十日の長期のものまでいろいろあります。
日数がふえるほど、受け取る謝礼も増えるため、長期の物は倍率が高くなり、男性が狙うのはこのタイプです。

 

サチコ

今回は、入院タイプの治験モニターのスケジュールを見ていきたいと思います

 

高額の治験バイト!入院タイプの治験内容と流れ

 

ベッドに腰掛ける男性

 

治験バイトでも高額報酬を期待したいなら、入院タイプを選ぶべし。

 

というのも、入院すると一日の拘束時間が長いため、必然的に支払われる報酬も高額になる、というだけで特にやばいことをさせられるわけではありません。

 

サチコ

病院に入院しているのと同じで、一日中院内に滞在して寝泊まりするので、報酬額がどんどん上がっていくんです

 

では、入院・宿泊して行われる治験バイトでは、モニターがどのように過ごしているのか、一般的な例で確認していきましょう。

 

ここでは、何十年も治験モニターをやっている知人から聞き取った二泊三日の治験バイトの流れを追っていきます。

 

サチコ

実際のタイムスケジュールは、治験施設や治験内容・規模などによって違ってきますよ

【治験バイト】入院モニター初日(一日目)

 

治験バイト初日は、指定の病院へ時間厳守で全員集合します。

 

ここで遅刻すると、予備軍に選ばれたモニターさんと交代になってしまいます。

 

治験バイト(初日)

 

入所(16:00)

  ↓

説明会(30分程度)治験の内容や手順、施設などの説明

※治験モニターに応募後の事前説明会とは別で、モニターに選ばれた方への入院説明です。

  ↓

夕食(19:00)病院側が用意してくれます

  ↓

入浴タイム

  ↓

(自由時間)

  ↓

就寝時間(21:00消灯)11時ぐらいまでOKなところもあります

【治験バイト】入院モニター(二日目)

 

朝から本格的に、治験モニター生活が始まります。

 

治験バイト(二日目)

 

起床(7:00)

  ↓

体調確認(体温測定)

  ↓

医師の診察(問診・採血)

  ↓

投薬(治験スタート!)

  ↓

  • 医師の診察
  • 定期検診

(自由時間)

  ↓

昼食(12:00)

  ↓

  • 医師の診察
  • 定期検診

(自由時間)

  ↓

夕食(19:00)

  ↓

入浴タイム

  ↓

(自由時間)

  ↓

就寝時間(21:00消灯)

 

サチコ

スケジュールは治験の内容によっても異なります。

【治験バイト】入院モニター最終日(三日目)

 

二泊三日の治験バイト最終日です。

 

治験バイト(最終日)

 

起床(7:00)

  ↓

定期検診

医師の診察

  ↓

朝食(10:00)

  ↓

治験終了(退所の説明・謝礼の受け取りなど)

  ↓

退所・帰宅

※後日、事後検診がある場合は、必ず参加します(検診ありの場合は、約1週間後)

 

サチコ

以上です。入院タイプの治験バイトは、こんな感じなんですね

 

これは二泊三日の短期入院の例なので、少しあわただしいですが、これが長期タイプになると、かなりゆったりしたスケジュールになっていることが多いそうです。

 

食事も三食用意されています。

 

この知人のケースでは、この二泊三日を2回と、さらに4回の通院という募集に応じて参加しました。

【治験バイト体験談】30代男性口コミ「過酷!眠くても眠ってはならない!?」

 

ベッドであくびする男性

 

こちらも治験バイトのベテラン、I・A氏(30代男性)の口コミ体験談です。

 

入院タイプの治験モニターの様子をくわしく教えてくれたので、一部抜粋してご紹介いたします。

 

4泊5日を2回+4通院の治験モニターに参加したケースです。

【治験バイト】入院モニター初日(一日目)

 

治験モニターの初日は、時間厳守で現地集合です。

 

治験バイト(初日)

 

【当日】夕方に入所

 

初日は心電図や血液検査などで健康状態の確認をして、そのまま休みました。

【治験バイト】入院モニター(二日目)

 

入所の翌日から、いよいよ本格的に治験モニターの始まりです。

 

治験バイト(二日目)

 

【2日目】

朝、起床してすぐに健康状態の確認

  ↓

その後、一人ずつ順番に治験薬の投薬がスタート

  ↓

  • 投薬後は、ベッドでおとなしく過ごす
  • その間、短い間隔で看護師による採血あり
  • 4時間経過した後は自由時間

  ↓

(自由時間だが眠ってはいけない)

 

治験メモ》by I・A氏

投薬後は眠ってしまってはいけないとのことで、スマホの動画を見たり、ゲームをしたり、病院のマンガを読んだりして過ごしました。

うっかり、ウトウトしかけると、看護師さんにやさしく起こされます。

投薬後のベッド拘束タイムは、どうしても睡魔との闘いになるので、暇つぶしにいかに夢中になれるかがポイントかと思われます。

【治験バイト】入院モニター(三日目)

 

治験モニターのちょうど中日にあたります。

 

【治験バイト】三日目

 

【3日目】

朝から採血のみ

 

治験メモ》by I・A氏

一日中、DVDを見たり、ゲームしたりして自由に過ごしました。

ただ、外出とかはできません。

【治験バイト】入院モニター(四日目)

 

明日で治験バイトも終わりです。

 

【治験バイト】四日目

 

【4日目】

特に検査も何もなし

 

治験メモ》by I・A氏

特に検査をすることもなく、一日中マンガを読んだり、ネット検索したりして、のんびり過ごしていました。

【治験バイト】入院モニター最終日(五日目)

 

四泊五日の治験バイト最終日です。

 

【治験バイト】最終日

 

【5日目(最終日)】

起床後の問診のみ

  ↓

朝食を食べた後、退院手続をして帰宅しました。

 

後日、事後検査がありました。

 

サチコ

謝礼の受け取りは後日、銀行振込だったようです

30代男性(A・I氏)治験バイトの体験談

 

上記の「4泊5日×2回」の治験バイトについて、A・I氏の感想です。

 

薄毛の悩む青年食事は、かなり薄味に感じましたが、栄養士さんが計算して用意されたものなので、特に不満はありませんでした。

 

量は私にはやや物足りない感じでしたが、健康にいいと思って、今後の参考にするつもりでいただきました。

 

治験の施設にもよるかもしれませんが、Wi-Fiが使用できるので、スマホやタブレットとかは持参したほうが、充実した治験ライフが過ごせます。

 

それに飽きれば、病院にはマンガや雑誌なども学校の図書室なみにそろえてあるので、退屈はしないと思います。

 

学生さんや、資格試験のために勉強中の方は、長期入院の治験モニターだと検査以外は自由時間が多いので、勉強がはかどること間違いなしです。

 

治験モニター終了後も特に副作用もなく、普段通りの生活をしています。

《30代 男性 I・Aさん(塾講師)》

 

 

サチコ

あ~、勉強できるかどうかは治験の内容次第です。

集中できないこともあるそうです。

 

入院タイプの治験では、採血が多いのが特徴です。

 

治験内容によって違いはあるのでしょうが、毎日毎日、同じ回数の採血をし続けるわけでもないようです。

 

時間がゆるすなら、長期入院の治験モニターを選ぶほうが、スケジュールにゆとりがあって、かえって体力的には楽かもしれませんね。

 

この I・Aさんは年に1~2回ペースで治験モニターに参加しているようです。

【治験バイト体験談】40代男性の口コミ「衝撃!ヤバすぎる採血の嵐」

 

採血

 

こちらは、ジェネリック医薬品の治験モニターに参加した40代男性(T・K氏)の口コミ体験談です。

 

  • 【治験の期間】2泊3日×2回+4通院
  • 【治験の内容】BE試験(生物学的同等性試験)

 

BE試験とは、このジェネリック(後発薬)と先発医薬品とが「効果も安全性も、全部同じですよ」ということを証明する試験です。

 

初心者なのに、いきなり入院・宿泊の治験バイトにチャレンジした勇気ある男性の口コミ体験談です。

 

男性シルエット治験薬として、ジェネリック医薬品(後発医薬品)を使ったものです。

 

時期をずらして取得した夏季休暇を利用しての初参加です。

 

健康な成人男性という条件で、入院での治験モニターでした。

 

3回目の応募で、ようやく本試験への参加が決まりました。

 

内容は、簡単に言うと、ジェネリックと先発医薬品とで作用に差異がないかどうかを調べるのが目的の治験でした。

 

「BE試験」というらしいです。

 

実は、今回が治験モニター初参加だったのですが、一言で言うと「採血の嵐」という印象でした。

 

何度「まじヤバ・・・」と脳内でつぶやいたかしれません。

 

副作用とかは特に何もなかったのですが、一生分の採血をした気分で正直疲れました。

 

他の参加者の中には、貧血でフラついた人もいたようですが、私は心はヨレヨレでしたが、体力的にはまったく問題ありませんでした。

 

途中でギブアップすることもなく、最後までやりきりました。

 

ただ、「もう、今回限りにしよう」と思って、ようやく最終日を迎えたのですが・・・

 

手渡しで十数万円の謝礼を受け取った後、帰宅途中の電車の中、スマホでまた次の参加を検討し始めた自分に笑ってしまいました。

 

ゲンキンなものですね!

《40代男性 T・K氏(会社員)》

 

サチコ

このように、治験は新薬だけでなくジェネリックの場合もあります。

治験バイトの申込み方法とは?

 

スマホ検索する社会人

 

治験バイトを始めるには、まずモニターを募集している治験サイトで会員登録をすませます。

 

登録後に、開示された募集中の治験案件の中から、自分が興味を持てるものを探して応募します。

 

一応、これだけで後は返信待ちです。

 

治験モニターには特に資格など必要なくだれでも参加できますが、一つひとつの治験に「こういう方の参加を求めます」という参加条件が記されているので、そこは必ずチェックしてから応募しましょう。

治験バイトで登録しないほうがいい募集サイトとは?

 

ここで、一つ注意をしておきたいのは類似の募集サイトの存在です。

 

正規の治験サイトでは、モニター登録や会員登録にお金はかかりませんし、その他の金銭的負担もありません

 

ところが、類似の募集サイトに登録してしまうと、なにかと料金の支払いが発生したり、仲介料として何割か引かれ、他の参加者よりも低い金額しかもらえなくなったりするので、注意してください。

 

簡単な見分け方としては、モニター募集サイトの説明文に「治験バイト」という言葉を使用しているサイトは、まずやめておきましょう。

 

正規の治験モニターの登録募集サイトでは、決して「治験バイト」という言葉を使用していません。

 

サチコ思案顔

治験モニター募集サイトの選び方ポイント

 

登録する治験サイトを選ぶときに注意すべきことは、

 

  1. 治験モニター募集の説明文の中で「治験バイト」と記しているところは避ける
  2. 金銭の自己負担がないことを確認する(お金は受け取るのみ)

 

この2点は、必ず押さえておいてください。

 

それ以外にも、できれば以下の点も確認しておきましょう。

 

治験サイトの確認ポイント
  • 会員登録は無料
  • 事前健診は無料
  • 治験紹介料は不要
  • 交通費など一時的に立て替えることはあっても、トータルで金銭的自己負担はなし(損なし)

【治験バイト】は自己負担金なしの治験サイトがおすすめ!

 

 

サチコ

こちらは、治験モニター募集サイトのPRです。

 

ここでは、初心者でも安心のサポートが充実している治験サイトをご紹介いたします。

 

どちらも治験モニターの安全重視・お金の自己負担は一切なしなので、安心して治験バイトに取り組めますよ。

 【PR】シスモール(コーメディカルクラブ)の治験モニター募集サイト

治験ボランティア

シスモールのここがポイント!
  • 20歳以上の男女を対象とした治験モニターを募集しています。
  • 関東⇒東京、神奈川、埼玉、千葉の方限定
    関西⇒大阪、兵庫の方限定
  • CRCとしても実績ある大手治験サイトで、サポート体制も万全です。
  • 初心者でも参加しやすいようにサポート体制もあり、治験施設も充実しています。
  • 定期検診も無料実施しています。

シスモール(コーメディカルクラブ)は東京と大阪を拠点とした治験サイトで、関西在住の方でも参加できる案件が多いのも強みです。

もちろん日帰りや短期、初心者に向いた通院タイプの治験紹介も充実していますが、どちらかというと本格的に取り組みたい方に向いているかもしれません。

体調の変化が気がかりな人でも、治験モニターに参加すればお金を掛けずに検査が受けられ、専門医からのアドバイスもあります。

大阪・兵庫県にお住まいの方や、本格的に治験モニターに取り組みたい方などにおすすめの安定した治験サイトです。

⇒⇒シスモール(コーメディカルクラブ)のレポートはこちら

【PR】テミスゲートの治験モニター募集サイト

テミスゲート治験バイト

テミスゲートのココがポイント
  • 20~80歳までの男女を幅広く募集しています。
  • 日帰りや土・日限定の治験案件もあります。
  • 初めての方でも安心して取り組める丁寧なサポートがあります。
  • 報酬の受け取りは「振込」か「手渡し」が選べます。
  • モニター登録後、医薬品や健康食品、化粧品の治験の案内がメールで届くので選びやすい

初めての治験モニターという方なら、テミスゲートからスタートするのもいいでしょう。

テミスゲートは比較的、初心者が取り組みやすい短期・日帰り・通院タイプの治験案件を取り扱っています。

さらに、土日限定の治験などもあるので、仕事をしながらちょっとしたお小遣い稼ぎができるのも、うれしいですよね。

もちろん、本格的に取り組みたくなれば、長期・入院タイプの治験も紹介してもらえます。

そうやって、経験を重ねて信頼度がアップすれば、テミスゲート側からクローズドの特別案件の打診も来たりするようです。

初心者からベテランまで、ていねいなサポートをしてくれるのが、テミスゲートです。

⇒⇒テミスゲートのレポートはこちら

 

【治験バイト】入院タイプの治験モニターに向いている人とは?

入院・宿泊タイプの治験バイトでは、複数の参加者との共同生活になるので、ある程度の協調性は必要です。

 

途中で脱落しないためにも、以下の点を心に留めておきましょう。

 

【治験バイト】入院モニターのポイント

 

  • 泊まりがけの治験は大部屋、他人との共同生活
  • 朝は6~7時ごろが起床時間
  • 食事は全員が同じ時間に食べます
  • 定期検診の内容は、採血・尿検査・心電図・血圧測定などです(治験内容によって、違いがあります)
  • 定期検診は30分~1時間ごとにあります(主に採血です)
  • 定期検診の時間以外は、院内で自由に過ごします
  • ほとんどの場合、外出不可
  • 就寝時間は午後9時(治験内容や施設によっても違いますが、午後9時に消灯というところが多いようです)

 

これらをチェックして「ぜんぜん大丈夫!」「特に問題ない」という方なら、入院・宿泊タイプの治験バイトは普通にこなせるでしょう。

 

サチコ

まあ、もともとバイトではなくボランティア活動なので、本当に無理だと思えば途中でやめるのもOKです。

 

もちろん途中棄権することになってもペネルティーはありませんし、怒られることもありません。そこは安心していいと思います。

 

 

それと、治験モニターは共同生活と言いましたが、他の参加者といっしょに作業をするわけではないので、コミュニケーション能力に自信がなくても特に問題はありません。

 

どちらかというと、一人で大人しく過ごせる方に向いています。

まとめ

 

説明する女性スタッフ

 

治験バイトの中でも、特に入院・宿泊タイプの治験というと、実際にどこで何をして過ごすのか分かりにくい、ということもあって、人材募集には苦労しているようです。

 

そこで今回は、入院宿泊タイプの治験バイトの流れを、経験者の体験談からまとめてみました。

 

入院しての治験バイトでは、とにかく「採血がやたら多い」ことは、覚悟しておいたほうがいいでしょう。

 

注射が苦手な方には、入院タイプの治験はあまりおすすめしません。

 

そういう方や、初めて治験バイトにチャレンジする方は、自分に合った内容で、無理なくこなせるものを選ぶようにしてくださいね。